⚽️ 攻守の切り替え
おはようございます!
本日、成田市では朝の気温が−1.0℃となりました。
厳しい冷え込み... 吐く息が白いです✨
冬本番となり、体を動かすのがおっくうになってきますが、
「出来ることから少しずつ...」
自分のリズムで運動を続けたいですね!
皆さま、豊かなスポーツライフをお送りください😄👍🎶
さて、日に日に寒さが厳しくなってきましたが
アルケーロス・ライズ プレーヤーたちは元気いっぱいです!
今週も、それぞれのプレーヤーが目的を持ってトレーニングに
打ち込んでいます。
スポーツの中でもサッカーはゲーム展開の速い競技です。
ボールコントロール、ボディーバランス、ステップワーク、判断力、意思の疎通...
プレーヤーが状況を見極め、瞬時に判断しゲームをコントロールする為には
「予測と準備」「判断力と修正力」が必要になってきます。
アカデミーアルケーロス・ライズでは、あらゆる状況の中で
素早く判断しゲームの流れを作れるよう、プレーヤーたちには
優先順位の意識づけをしています。
⚽️「パス? 」それとも「シュート?」...
⚽️「キャッチ?」それとも「ブロック?」...
⚽️「速く?」それとも「ゆっくり?」...
プレーの優先順位 → 切り替えの意識 → プレーの持続
ゲーム中で「全ての攻撃」「全ての守備」が狙い通りにいくとは限りません。
しかし、個人やチームで出した答えに素早く適応させながら
一つひとつのプレースピードを上げることでチャンスが増えてきます。
攻守に躍動感が出てきたアルケーロス・ライズ プレーヤー。
チームの試合でも攻守に存在感を示しています⚽️✨
アカデミーアルケーロス・ライズではトレーニングの体験参加を随時受け付けております。
ぜひ “アルケーロス コーディネーション” で自分の可能性を感じてみてください!
■ アカデミーARQUEROS ↓↓
http://www.hideaki-ozawa.com/arqueros/index.html
■ ARQUEROS RAIZ ↓↓
http://www.hideaki-ozawa.com/arqueros/raiz.html
0コメント